
2012年3月18日日曜日
SPIコントローラの作成 1
LX9 MicroBoardやAtlysでも使われているSPI Flash ROM(N25Q128)用のSPIコントローラの作成だが、この1週間程はN25Q128のデータシート読みをしていたのと、体調が今一だったため設計自体はあまり進められなかったが、なんとか土曜日からRTLのコーディングに着手した。 RTLはまず、Standard SPI, Dual I/O SPI, Quad I/O SPIモードを持つLowレベルのSPIコントローラの作成から行うことにした。 現状は以下のような感じになっている。 spi_ck部等はまだ概念的な記述だ。最終的にはODDRにするかも知れない。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
ERROR: Failed to spawn fakeroot worker to run ...
なにかと忙しくてなかなか趣味の時間を確保できない。 ...orz 家の開発機のOSはLinux Mintなのだが、最近バージョンを22に更新したところ、myCNC用のpetalinuxをビルドできなくなってしまった。ビルドの途中で ERROR: Failed to spawn ...

-
FT232RというUSB-UART変換ICがある。このICにはBit Bang Modeという機能があって、UART用の端子がGPIO的制御が可能になる。 FT232Rを搭載したUSB-UART変換基板は秋月電子やマルツパーツ等色んなところで売られていて私もSparkfunのF...
-
ZYBOでLinuxを動かし、その上で X Windowを立ち上げ X アプリを動作させることが出来た。 以下はgnome-terminalとgnome-system-monitorを起動しgnome-screenshotで撮ったscreenshotだ。 これまでDFT ...
0 件のコメント:
コメントを投稿