2024年4月7日日曜日

自作CPUで遊ぶ 25

まだ制御ソフトが完成していないので今まではスピンドルを移動するために一々簡単なプログラムを書いて移動させていたのだが、非常に面倒なのでCNCペンダント的なものを作ることにした。
右側の縦に2つ並んでいるスイッチはZ方向の上下動のスイッチ、その左のひし形に配置されているスイッチはX/Y方向の前後動のスイッチだ。右上のスイッチはABORTスイッチで押下するとプログラムモードの動作を中止出来る。 左上のスイッチはリミットスイッチを一時的にOFFにするスイッチだ。 スピンドルがリミットスイッチが働く限界まで移動するとFPGAのロジックで強制的にモーターを止めるようにしてあるが、この状態になるとモータードライバのENをソフトで解除し手動でパルスモーターを回転させてリミットスイッチがOFFになる場所まで戻す必要があった。 このスイッチを押下するとリミットスイッチを切り離すので、スイッチ操作でスピンドルを安全な位置まで戻すことが出来る。実際使ってみると非常に便利で原点の位置決めも容易になった。


GUIアプリだが、スピンドルの軌跡をグラフィックスで描画するつもりだがその描画の部分のコードを書き始めた。 今回は昨日実機で描画したデータをグラフィックス描画させてみた。まだ配列のデータ列から描画しているだけだが、最終的にはガーバーデータの座標値かあるいはFPGAのモーター制御部のPCNT値で描画することになる。

2024年4月6日土曜日

自作CPUで遊ぶ 24

電源はCN4030のコントローラのやつを外して使うことにした。このコントローラはあまり分解したくなかったがしゃーない。 また、この電源は24V単出力なので別途5V用の電源も実装した。
これまではスピンドルモーターに鉛筆を括り付けて描画に使用していたが、圧をかけると傾いたりズレたりするので専用のペンを自作した。 φ4の真鍮パイプにボールペンの芯とスプリングを入れた。これでコレットチャックに装着できるようになった。 また、スプリングが入っているので描画面にテンションを掛けながら描くことが出来る。
前回のデータを描画させてみた。
こんどは旨く行った。やはり電源の容量不足が原因だったようだ。

 次は3倍の描画速度で描かせてみた。
これもOK!!   ウェーイ  \(^_^)/

ERROR: Failed to spawn fakeroot worker to run ...

なにかと忙しくてなかなか趣味の時間を確保できない。 ...orz  家の開発機のOSはLinux Mintなのだが、最近バージョンを22に更新したところ、myCNC用のpetalinuxをビルドできなくなってしまった。ビルドの途中で ERROR: Failed to spawn ...