以前から気になっていたのだが、OV7670で撮影した画像は左側に太い黒い領域が入る。

出力画像をカラーバーにした場合は正常なので、 どうもイメージセンサからの画像の切り出し位置がズレているようだ。黒領域を無くし正常な画像を出力するにはどうしたらいいか? と設定を色々変えてみた結果、HSTARTとHSTOPを以下のように設定することで黒領域を無くすことができた。切り出し位置を右に16画素分ずらしている。データシートによればVGAでのブランキング期間も含めた総ピクセル数は784なのでhstopは次のように計算して求めた。
hstop = (hstart + 640) % 784
HSTOP = hstop / 8
HREF[5:3] = hstop % 8


画像も正常になったしffmpegで圧縮・録画やstreamingも出来ることが判ったので、防犯カメラ装置的なものを作ってみたくなった。TVなどでみる防犯カメラ装置はだいたいカメラが4台あってそれぞれのカメラの映像をモニタに表示&録画している。
イメージとしてはこんな感じ。

幸いなことにOV7670のカメラモジュールは4台購入してある。
まずは、4台のカメラをZYBOに接続する手段を検討しなければならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿