ブログの統計情報によるとロシアからのアクセスとなっていて、1度に数十回から数百回連続アクセスが度々発生している。たまに米国からも同様のパターンのアクセスがあるが頻度はロシアからのアクセスが圧倒的に多い。そのせいで今月のページビューは2500超となってしまった。


ロボットプログラムの巡回等のような機械的なアクセスかな?とも思うのだが、参照されている記事を見ると何か意図があってブログの記事を見ている?かのような参照のされかたでもある。また、IPを公開しているhi-hoのホームページやdvi_encを公開しているsourceforgeへもアクセスされている。。。 このブログは広告を表示している訳でもないのでページビューカウンタの値が増えたからと言って誰も得をしない。また、内容的にも大したことが書かれているわけでもないので大量アクセスの意味が良く判らない。。。 何か不正アクセスの一種なんだろうか?? ほっときゃそのうち治まるのかしら? といって何が出来るわけでもないのだが。。
0 件のコメント:
コメントを投稿