138164

2015年10月11日日曜日

世界最小クラスかも知れないFPGAボード 12 (2枚目作成)

CANも動いたし、作成したFPGAボードは問題なさそうだと判断できるので、もう1つ作ることにした。
以下はFPGAのボールに線材をハンダ付けし始めたところで、実体顕微鏡越しにデジカメで撮影した。こんな感じで0.35mmのピッチのボールに線材を手作業でハンダ付けしていく。

全てのボールにハンダ付けするとこうなる。


目視ではハンダブリッジ等のハンダ付け不良は無さそうなので、1枚目の基板と同様に全てのI/Oピンに順繰りにパルスを出力する回路をFPGAにダウンロードして動作させ、ロジアナで確認した。


1ピンづつパルス出力されており、問題ない。


右が1号機、左が本日ハンダ付けした2号機
1号機はFPGAの配線部を保護する目的で接着剤で固めてある。
2号機はまだその作業を行っていない。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ERROR: Failed to spawn fakeroot worker to run ...

なにかと忙しくてなかなか趣味の時間を確保できない。 ...orz  家の開発機のOSはLinux Mintなのだが、最近バージョンを22に更新したところ、myCNC用のpetalinuxをビルドできなくなってしまった。ビルドの途中で ERROR: Failed to spawn ...