
I2Cはカメラ(TCM8230MD)の設定を行うために必要である。
例の1件のタイミングエラーは相変わらずあるが、それ以外は問題無く合成できた。
リソース(SLICE)の使用率は53%であった。

動作確認
撮影した画像(左上)
さて、Communication Box (GPIB-IP)の作成から始まってずっとLattice MachXO2で遊んできたが、ここで一旦MachXO2は終わりにして次はZYBOで遊んでみようと思う。
なにかと忙しくてなかなか趣味の時間を確保できない。 ...orz 家の開発機のOSはLinux Mintなのだが、最近バージョンを22に更新したところ、myCNC用のpetalinuxをビルドできなくなってしまった。ビルドの途中で ERROR: Failed to spawn ...
0 件のコメント:
コメントを投稿