138162

2012年2月19日日曜日

FUNCTION GENERATORの作成 番外編

番外編として、FUNCTION GENRATORの制御プログラムを作っている。
wxWidgetsを使ったGUIなプログラムだ。



このプログラムを作ってみて、機能面で変更したいところが出てきた。 当初、位相(Phase)はフェーズアキュムレータの初期値としていた。そのため動作中に位相を変更することは出来なかったが、プログラムを操作してみて、これでは不便なので動的変更ができるようにした。 実装はLBUFのファイル読み込みの部分が残っている。もう一息。。。

デバッグ中…


PLLのCLKOUT3の件(AR #46141)は、workaround(問題の回避策)としてはCLKOUT3の位相シフトを止める(値を0にする)ということなので、CLKOUT3には位相シフトの必要の無い信号を割り当てるように変更した。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ERROR: Failed to spawn fakeroot worker to run ...

なにかと忙しくてなかなか趣味の時間を確保できない。 ...orz  家の開発機のOSはLinux Mintなのだが、最近バージョンを22に更新したところ、myCNC用のpetalinuxをビルドできなくなってしまった。ビルドの途中で ERROR: Failed to spawn ...