2011年12月1日木曜日

(LP)DDR-SDRAMCの作成 3

内蔵CPUによるMemory R/Wは32bit単位でSingle Accessなので負荷としては軽い。 そこでいつものようにDRAMに画像データを置いてVGA I/Fに表示させた。これだとReadだけではあるがBurst Readが繰り返し発生する。 VGA I/FはSpartan3A Starter KitやDE0のように抵抗ラダー式にした。


画像サイズはXGA (1024x768)にした。 表示素材はNASAのImage Galleryから入手した。


表示のチラつきやノイズ等もなく綺麗に表示されている。

元々このSDRAMCではDRAMをSelfRefresh Modeにすることも出来るようにしていたが、もう少し進めてSelfRefresh時にDRAMへの供給Clockを止めたり、またSDRAMC停止時にはDeepPowerDown Modeにするようにした。 以下はSimulationで確認している様子。


SelfRefreshに入るところ


SelfRefreshから抜けるところ


停止(Deep Power Down)に入るところ


一応安定に動作できているので、いつも通りRTL一式を以下で公開した。
http://www.hi-ho.ne.jp/bravo-fpga/

0 件のコメント:

コメントを投稿

自作CPUで遊ぶ 25

まだ制御ソフトが完成していないので今まではスピンドルを移動するために一々簡単なプログラムを書いて移動させていたのだが、非常に面倒なのでCNCペンダント的なものを作ることにした。 右側の縦に2つ並んでいるスイッチ...