2014年12月14日日曜日

ZYBO 14 ( I2S コントローラの作成 5 )

ADCの経路のシミュレーションによる確認が出来た。
ADC側のデータパスもDACと同じようにレジスタ経由のパスとDMAによるパスがある。

以下はレジスタ経由の場合のシミュレーション波形
i_CODEC部の正弦波はI2S CODECモデル内で発生させている波形で、これをシリアライズしてI2S_RECDATに出力している。 最下段の正弦波はI2S IPのレジスタ経由で取得した値である。
ベクタは以下のように書いた。
ADC_IRQ割り込みを使って1サンプルづつデータを取得している。

以下はDMAの場合の波形
DACのDMA機能シミュレーション同様、Non circulation モードとCirculation モードを見ている。

ベクタは以下のように書いた。

codecモデルは以下のように書いた。

ADC, DAC双方のシミュレーションによる確認がとれたので、次はVivadoでIP化して合成してみようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自作CPUで遊ぶ 25

まだ制御ソフトが完成していないので今まではスピンドルを移動するために一々簡単なプログラムを書いて移動させていたのだが、非常に面倒なのでCNCペンダント的なものを作ることにした。 右側の縦に2つ並んでいるスイッチ...