2011年8月13日土曜日

RX62NのUSB Boot mode 3

前回のブログでUSB Boot modeでのROMの書込みが出きるようになった。
この方法で本当に問題ないかの確認と先日ビルドしたRX用cross-gccでちゃんとRXで動くbinary objectが生成できるのかの確認を行った。

作成したROM書込みプログラムと確認用プログラム一式はここに置いた。
(md5sum 73a5c667b224bcdba22e6d66a5c4aed4)

確認用のプログラムとしてInterface誌2011年5月号の第7章の「タイマ割込みLED点灯制御サンプル・プログラム」と同等のプログラム(LEDの点滅周期は短くした)を作成し、これをビルドして出来上がったバイナリをROMに書いて正しくLEDが点滅することが確認できた。


あー、すっきりした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

自作CPUで遊ぶ 25

まだ制御ソフトが完成していないので今まではスピンドルを移動するために一々簡単なプログラムを書いて移動させていたのだが、非常に面倒なのでCNCペンダント的なものを作ることにした。 右側の縦に2つ並んでいるスイッチ...